DISCOVER JAPAN

日本の様々な情報を発信していきます!


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。

観光

春に行った熊野の長藤まつりです!






「行興寺」


とても香りがいいです。




フクロウさん!


国指定記念物の熊野の長藤です。樹齢はなんと約850年だそうです。


「和太鼓演奏」


■熊野の長藤まつり
場所:磐田市池田・豊田熊野記念公園周辺
住所:静岡県磐田市池田332-3

イベント


JAGAJAGA夜市
別名「Hamamatsu Night Market」
「浜松へ来る外国人観光客にもっと浜松を楽しんでもらおう」という思いから始まったそうです。


たくさんの移動販売車や屋台が立ち並んでいます!ワクワクしますね!


僧侶による式典。


懐メロコンサート!


太陽のチキンさんの移動販売車も!
こだわりの鶏肉を使ったハンバーガーやフライドチキンなどが揃っています!!


富良野メロンパンの移動販売車






もちろんお酒もそろってます!

写真はまだ明るいときの写真ですが、夜になるとよりいっそうナイトマーケットの雰囲気が浜松駅前を包みます!
外国人観光客と浜松市民との交流の場にもなっています。
ぜひ浜松を訪れた際はぜひふらっと寄ってみてください!


■JAGAJAGA夜市
場所:静岡県浜松市中区砂山町 浜松駅前「ギャラリーモール・ソラモ」
日付はホームページでご確認ください

観光生活

先日、箱根旅行に行って大量にお土産を購入したので、その一部を公開しちゃいたいと思います!


「黒たまにゃんこのぬいぐるみ」
「黒たまにゃんこ」は大涌谷限定キャラクターです。愛くるしいですね!


「「まるで“タマゴ肌”」 
大涌谷限定のフェイシャルマスクです。プレミアムです。


「燻製たまご」
"ふりかけると温泉たまごの味に変わる「温泉たまご塩」付き"というとても楽しみなサービス付きです。


「桜ばーむ」




バームクーヘンの側面が名前の通り桜色で鮮やかでした。


「ももゼリー」




中にしっかりと桃が入っています!ほっぺたがとろけそうな美味しさでした!


「富士山ファーストコレクション」


いちごのチョコレートクランチ、チーズのフロマージュクッキー、抹茶のラングドシャ、アーモンドのフロランタンと、厳選お菓子のフルコースとなっております。

他にも箱根にはまだまだたくさん名物土産があります!
ぜひ箱根に行かれた際はいろいろなお土産さんを廻ってみてください!

文化


静岡県掛川市にある事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)に行ってきました!


去年の1月2日、3日あたりに参拝した。元旦ではなかったのですが参拝客がたくさんいらっしゃいました。人気の神社のようです。


緑が生い茂っていて空気が気持ちいです。
たくさんの巨木が並んでいる風景がどこか神秘的な感じもします。


神社の中でひときわ存在感のあったこのクスノキはなんと6m近くもあるそうです。

この事任八幡宮ですが、パワースポットとしても有名な場所のようです!
みなさんも事任八幡宮へ運気を上げに行きましょう!


■事任八幡宮(ことのままはちまんぐう)
〒436-0004 静岡県掛川市八坂642

スイーツ


「HARUICHI STYLE」さんに行ってきました!
こちらはスタッフの方のお薦めの「お茶菓子セット」です。


店内の様子。おしゃれな空間ですね!


メニュー表。
深蒸煎茶、焙煎茶、かぶせ煎茶、抹茶入り玄米茶と種類も豊富です。
この日は深蒸煎茶を選びました。


こだわった故のこの茶葉の出し方なのでしょう...
飲む前から期待が高まります!


おいしいお茶の淹れ方




味噌饅頭と和菓子。お茶に合います。


おしゃれな湯呑たちが並んでいます。


オリジナルの醤油です。

■HARUICHI STYLE
住所:静岡県浜松市東区上新屋町129-1
定休日:火曜日

沖縄



沖縄を代表する居酒屋ぱいかじの三味線演奏の様子!
ぱいかじの目玉です!




いい雰囲気です。これぞ沖縄という内装と外装になっていま。




泡盛がたくさん!なんとハブ酒もあちます!


自分が頼んだのは「スパークリングワイン」




おいしい沖縄料理もそろっております。

グルメ


静岡県浜松市にある「フェリース クッチーナ ヴィーノ」にやってきました。
外観がとてもおしゃれで様になっています!まるでヨーロッパの街並みの一部のようです。「フェリース クッチーナ ヴィーノ」ではイタリア料理のほかにスペイン料理も食べられます。


前菜は生ハムのサラダです。


「パン」


「マッシュルームのアヒージョ」


「温野菜」


「アボカドとサーモンのサラダ」


おそらく自家製ソーセージでしょう。


「シーフードグラタン」
お酒をたくさん飲んだ後の締めにぴったりです。


平日限定で1,000円ランチもあります!

住所:浜松市中区連尺町313−5 ゴールドサークル連尺 1F
電話番号:053-451-0589
定休日火曜日 (月曜日、月1回不定休)

観光


静岡県浜松市の舘山寺にあるホテル九重
そのホテル九重の中にあるのがまどろみの湯です。


真近に浜名湖があります。


浜名湖の景色を眺めながら、温泉でリラックスすることができます。








「観覧車」


「ロープウェイ」もあります。


「クルーズ」


この日は少し天気が崩れ気味でしたが、晴れの日にはまた違った風景を楽しむことができるでしょう!

イベント


静岡県といえばお茶!!
本日は静岡県袋井市にある荻原製茶さんの工場見学に行って参りました。
荻原製茶さんは、創業明治18年からとても続く歴史の長い茶畑です。

それでは中を見ていきましょう!

すごく大規模な茶工場です。圧巻の一言です。








茶畑から運ばれてきた茶葉を機械に入れ、茶葉の選別や蒸したり、乾燥する作業を機械が自動で行ってくれます。


茶摘みの様子です。二人一組で使うこの機械は見たことがある人も多いかもしれませんね!


そして出ました、ラスボス!茶摘みの最新の農機です。


とてつもないスピードで茶葉を刈り取っていきます。




そして、詰め込みます。


最後トラックに詰め込むまでほぼすべて機械で行ってしましました...
現代の農業技術のすごさを思い知らされました。


■荻原製茶
住所:〒437-1311 静岡県袋井市山崎5693-2
営業時間 9:00-18:00
年中無休

文化


春の浜松城です。桜がとてもきれいですね。「出世城」と呼ばれ、徳川家康をはじめ歴代城主の多くが江戸幕府の重役に出世しました。


トップの写真は浜松市市役所の屋上から撮ったものです。一般の方でも登れるようです。エレベーターで8階まで上がり、そこから階段を上がると屋上へ出る扉にたどり着くことができます。


ついでにそのまま浜松城公園へ行ってきました!


この角度たまんないですね~
浜松城の雄大さを体感できます。


桜との2ショット。


4月の第一週の写真ですが、この時期は桜も見ごろでした。
ぜひ春は浜松城へ花見に行きましょう!

■浜松城
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町100−2

■浜松市役所
〒430-0946 静岡県浜松市中区元城町103−2

< October 2016 >
S M T W T F S
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 2 người
プロフィール
japan
"DISCOVER JAPAN"では、
日本の有名な「観光地」、絶品「グルメ」、伝統的な「文化」
などを中心に多様な日本情報をお届けします!