DISCOVER JAPAN

日本の様々な情報を発信していきます!


Quảng cáo này xuất hiện trên các Blog không cập nhật bài viết trên 1 tháng
Nếu bạn cập nhật bài viết mới thì quảng cáo này sẽ mất đi

上記の広告は1ヶ月以上記事の更新がないブログに表示されます。
新しい記事を書くことでこちらの広告は消えます。

観光

はままつフルーツパーク時之栖イルミネーションを見てきました!
140m以上もあるトンネルイルミネーションは圧巻の一言。


幻想的です。


迫力満点のトナカイさんたち。


フルーツパークのフルーツたちがここぞとばかりに光輝いています。






■はままつフルーツパーク時之栖
期間:2016年11月12日(土)〜2017年1月15日(日)
場所:はままつフルーツパーク時之栖
浜松市北区都田町4263-1

イベント


みんな大好き”とんがりコーン”
カッリカリの噛みごたえあっさり塩味がたまらないとんがりコーン。


今回はこれを積み上げます!?


Ready?


GOOOOOOOO


小さなお子さんもたくさん参加してくれました。お上手です。


なかなかみなさん苦戦している様子。
最高記録は16個でした。おめでとうございます!


生活


一平ちゃん(インスタント焼きそば)ショートケーキ味!?




通常バージョンにはキャベツがついてますが、今回のはついていないようです。


特製マヨ。なんとバニラ味だそうです...


いちごもついてます。


お湯を入れて3分待って完成!

気になるお味の方は...
...
...
...
まあまあ...

しょっぱいけど甘い
不思議な味でした 笑
でも私は好きです。

食べたい人はイオンモールに売っているので、ぜひ食べてみてください!

文化


江戸時代から続く伝統織物「遠州綿紬(えんしゅうめんつむぎ)」です。

まずはブックカバーからご紹介!





名刺ケース。
いい味がでています。




扇子。
美しいですね。


この美しい伝統作品たちを私たちは後世にしっかりと伝えていきたいものですね。

観光


あの徳川家康のゆかり地でもある寺院可睡斎
紅葉が美しいですね。


思わず見とれてしまうほどの美しさです。


赤色が映えてますね...


赤、オレンジ、黄色ときれいに色が変わっていっています。


芸術的な一枚。


風流ですね...
徳川家康もこの紅葉を楽しんだのでしょう。

■可睡斎
静岡県袋井市久能2915−1

イベント


湖西Neoテクノフェアに参加してきました。様々なテクノロージー系企業が大集結していました。

こちらは、おそらく会場で一番注目を集めていたNEXTAGEロボット。人だかりができてました。
細かい作業もロボットができる時代になったのですね。


多くの企業が実際に商品の製品を展示しており、どんなものを作っているのか直接知ることができました。


油水分離装置。「水」と「油」を分離させることができます。


「ロボキャラ家康くん」うわさには聞いていたのですが、生で見たのは初めてです。
音声案内もできちゃいます。


企業間での交流が積極的に行われ、とてもにぎわっていました!

生活


静岡県浜松市にある古民家風杏で忘年会がありました!築100年の伝統ある古民家です。立派な庭ですね。


定番のお寿司!


そしてピザ!


カードゲーム。名前は忘れました。


UNOもやりました。やっぱりカードゲームは盛り上がりますね!


楽しい忘年会となりました・今年ももうすぐ終わりますね...

■風杏
静岡県浜松市中区春日町194

文化


日本で年末に食べる年越し蕎麦ですが、沖縄の年越しそばと言えば「沖縄そば」一択です。
スーパーには「沖縄そば」がたくさん並びます!


買い物かごにMAXまで詰め込まれた沖縄そば...


沖縄かまぼこ。沖縄のかまぼこには下に板がついていません。


なかみ汁。沖縄ではお盆のときなどにもよく食べられます。


山のように積み上げられた「田芋」

と、本州とは一味ちがった、沖縄ならではの年越しの食べ物紹介でした!

スイーツ


静岡県浜松市にある"大人気"洋菓子店「ボンボニエール」


店内は常に満員で、お客さんが途切れずに入ってました。


栗のケーキ。ほんのり感じる栗の食感がたまらなかったです!


いちごケーキ


チーズケーキ


ハロウィングッズもたくさんありました。




すぐ隣には佐鳴湖があります。湖の隣で優雅にスイーツをいただきました!

■ボンボニエール
浜松市西区入野町20020-8

沖縄


沖縄県うるま市にあるビオスの丘に行ってきました。
こちらは園内を周る水牛車です!ガイドさんが案内してくれます。


まずは、湖水観賞舟!ゆったりとした水面をとても心地よく流れていきました。


次に、植物鑑賞。ガイドの方が沖縄の植物をわかりやすく説明してくれます。ギャグ混じりでとても面白かったです。


カヌー体験!一番楽しかったです!落ちないかひやひやしながらでしたが...


ど迫力のアスレチックコーナー。


大満足の一日となりました!

■ビオスの丘
沖縄県うるま市石川嘉手苅961−30

< December 2016 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリ
QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
Chúng tôi sẽ gửi những bài viết mới nhất đến địa chỉ email đăng ký. Xóa Tại đây
Số lượng người đọc hiện tại là 2 người
プロフィール
japan
"DISCOVER JAPAN"では、
日本の有名な「観光地」、絶品「グルメ」、伝統的な「文化」
などを中心に多様な日本情報をお届けします!