観光
静岡県三ヶ日の「摩訶耶寺/まかやじ」の庭園と国指定文化財の仏像のご紹介
静岡県西部にある有名なお寺、龍潭寺、方広寺に次ぐ、「浜名湖 湖北五山」の一つである「摩訶耶寺/まかやじ」。
見事な庭園がある「摩訶耶寺/まかやじ」は必見の価値あり、日本人だけじゃなく、外国の方も見たら感動するお寺が浜名湖の北、三ケ日にある有名なお寺です
摩訶耶寺の庭園はきれいに手入れてされていて、その素晴らしさに感動します。
1240年頃に造られ、日本を代表する庭園と言われている「摩訶耶寺/まかやじ」。
お寺の前にある池には蓮の葉がたくさん浮いていて、黄色いきれいな花が咲いていたり。
●国指定重要文化財も見るべきですよ!
摩訶耶寺は庭園だけでなく、本堂の天井にある「本堂格天井図」や国指定重要文化財の「不動明王像」、「千年観音像」、県指定重要文化財の「阿弥陀如来像」も見に行くべきところ。
ライトがあたっているのが、「不動明王像」。
奥の手が何本もあるのが「千年観音像」です。
どちらも歴史ある仏像ということが一目でわかるような気がします。
実際身に行けばその素晴らしさを目の当たりになると思いますヨ。
「本堂格天井図」も必見!!!
絵が書かれた時代に日本にいた動物はリアルに描かれているんですが、ゾウなどは創造で描かれているので独特な雰囲気です。
庭も素晴らしくて、仏像や本堂の天井の絵も素敵!!!
日本の、お寺いいですねぇ~
【住所】浜松市北区三ヶ日町摩訶耶421
【電話番号】053-525-0027
【駐車場】入口付近にあり
【ホームページ】http://makayaji.web.fc2.com/
【ブログ】http://makayaji.hamazo.tv/